最新記事
2014. 12. 27
常陸野ネストビール レッドライス・エール
12/2(火) 水戸入り
都内でお仕事を終え、ドタバタと水戸入り。
翌朝のお仕事に備えて前泊
去年、ここで風邪をもらい気管支炎になって
3、4か月声が出なかったのよね・・・
と守りに入って、お部屋で夕ご飯&晩酌に決定
茨城といえば木内酒造さん。
「常陸野ネストビール レッドライス・エール」

グラスがなくて
泡の滑らかさがよくわかるでしょ?

珍しい、ピンクっぽい色。
アルコール度数7%、330ml、482円 ★★★★☆
古代米の赤米と、清酒用大吟醸酵母も使っているんですって。
栓を抜いた瞬間のいい香り
甘さの直後に、ピリッとした?苦味がきてクセになる
もう少し味わいたかったなあ。

都内でお仕事を終え、ドタバタと水戸入り。
翌朝のお仕事に備えて前泊

去年、ここで風邪をもらい気管支炎になって
3、4か月声が出なかったのよね・・・
と守りに入って、お部屋で夕ご飯&晩酌に決定

茨城といえば木内酒造さん。
「常陸野ネストビール レッドライス・エール」

グラスがなくて

泡の滑らかさがよくわかるでしょ?

珍しい、ピンクっぽい色。
アルコール度数7%、330ml、482円 ★★★★☆
古代米の赤米と、清酒用大吟醸酵母も使っているんですって。
栓を抜いた瞬間のいい香り

甘さの直後に、ピリッとした?苦味がきてクセになる

もう少し味わいたかったなあ。
スポンサーサイト
COMMENT▼
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://2525peacefullife.blog.fc2.com/tb.php/585-73f1875d