最新記事
2019. 07. 28
庄内の旅
24(水)の夜から3泊4日、のんびりと旅してきました。鶴岡は昨年に続き2度目、酒田は初訪問。
旅のねらいは出羽三山詣とバー・ケルンの訪問。それだけ決めて、詳細よく調べずに現地入り。
だもんで準備不足で出羽三山詣は羽黒山に留まってしまったけれど、十二分に満足。月山と湯殿山はまた来年以降伺うとしましょ!
酒田のバー・ケルンでは1ヶ月の入院からその日戻られたという93歳のマスターのお姿を拝見することができ思わず拍手👏フレンドリーで賑やかな店内で雪国🍸をいただきました。
思いがけず、且つ衝撃的な出会いになったのは海向寺さんの即身仏様。深く深く、心に響くものがありました。
「生まれ変わりの旅」、過去と未来に向き合いにまた行きましょ!
国宝五重塔。150年ぶりの内部特別拝観。
蒸し暑さの中、急な階段2446段を登った先に。
二の坂のきつかったこと!お茶屋さんの力餅と素晴らしい見晴らしに救われました。
旬の岩牡蠣✨
雪国🍸
酒田港の向こうに最上川河口。右手には日本海。
庄内の方々はおもてなし上手。気さくに話しかけてくれたり、助けてくれたり。よい思い出ができました😊
旅のねらいは出羽三山詣とバー・ケルンの訪問。それだけ決めて、詳細よく調べずに現地入り。
だもんで準備不足で出羽三山詣は羽黒山に留まってしまったけれど、十二分に満足。月山と湯殿山はまた来年以降伺うとしましょ!
酒田のバー・ケルンでは1ヶ月の入院からその日戻られたという93歳のマスターのお姿を拝見することができ思わず拍手👏フレンドリーで賑やかな店内で雪国🍸をいただきました。
思いがけず、且つ衝撃的な出会いになったのは海向寺さんの即身仏様。深く深く、心に響くものがありました。
「生まれ変わりの旅」、過去と未来に向き合いにまた行きましょ!
国宝五重塔。150年ぶりの内部特別拝観。
蒸し暑さの中、急な階段2446段を登った先に。
二の坂のきつかったこと!お茶屋さんの力餅と素晴らしい見晴らしに救われました。
旬の岩牡蠣✨
雪国🍸
酒田港の向こうに最上川河口。右手には日本海。
庄内の方々はおもてなし上手。気さくに話しかけてくれたり、助けてくれたり。よい思い出ができました😊
スポンサーサイト
COMMENT▼
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://2525peacefullife.blog.fc2.com/tb.php/1894-f23694e6