最新記事
2016. 12. 15
曹洞宗大本山 永平寺
10/12水 福井にてお仕事1日め
朝、合流するなり営業さんが「永平寺行かない?」
ええっ!いいんですか!!
嬉しいけれど・・・私ボーコーエンで・・・
営業さんもお忙しいだろうに・・・
では終了後、よろしくお願いいたします
夏にお会いしたお客様達とのお仕事を無事に終え、永平寺へ

急げ、急げ

永平寺(パンフレットより)
約770年前、1244年、道元禅師によって開かれた座禅修行の道場。
境内は三方を山に囲まれた深山幽谷の地に大小70余りの建物が並ぶ。
曹洞宗の大本山として、僧侶の育成と壇信徒の信仰の源となっている。
間に合った~~。
門前で一つ用を済まし、いざ永平寺さんへ。
二度めの訪問。前回は12月。急に深い雪に覆われて驚いたなあ。
こうして二度め訪れることができるととっても嬉しい



平日のせいか、夕方のせいか、
観光の方も少なく落ち着いて拝観できました





大すりこぎ棒と私。
食べ物に困りませんようにとすりすり。



あー、もっと上手に撮りたかったなあ。
というか、営業さんに写真を撮ってもらったりしてすっかり観光気分
Sさん、いつも温かく親切にありがとうございます
福井駅前に戻るとお空が綺麗だった

さあ、スーパーでお惣菜を買って、ホテルで体を休めますよー。
水分をたくさん取って、出しますよーー。

あ、また、おやつも買っちゃった
この日は朝、遠目に雲海が、午後虹が出て
そして永平寺を訊ねることができて
スペシャルな日となりました。感謝

朝、合流するなり営業さんが「永平寺行かない?」
ええっ!いいんですか!!
嬉しいけれど・・・私ボーコーエンで・・・
営業さんもお忙しいだろうに・・・
では終了後、よろしくお願いいたします

夏にお会いしたお客様達とのお仕事を無事に終え、永平寺へ


急げ、急げ


永平寺(パンフレットより)

約770年前、1244年、道元禅師によって開かれた座禅修行の道場。
境内は三方を山に囲まれた深山幽谷の地に大小70余りの建物が並ぶ。
曹洞宗の大本山として、僧侶の育成と壇信徒の信仰の源となっている。
間に合った~~。
門前で一つ用を済まし、いざ永平寺さんへ。
二度めの訪問。前回は12月。急に深い雪に覆われて驚いたなあ。
こうして二度め訪れることができるととっても嬉しい




平日のせいか、夕方のせいか、
観光の方も少なく落ち着いて拝観できました






大すりこぎ棒と私。
食べ物に困りませんようにとすりすり。



あー、もっと上手に撮りたかったなあ。
というか、営業さんに写真を撮ってもらったりしてすっかり観光気分

Sさん、いつも温かく親切にありがとうございます

福井駅前に戻るとお空が綺麗だった


さあ、スーパーでお惣菜を買って、ホテルで体を休めますよー。
水分をたくさん取って、出しますよーー。

あ、また、おやつも買っちゃった

この日は朝、遠目に雲海が、午後虹が出て

そして永平寺を訊ねることができて

スペシャルな日となりました。感謝

スポンサーサイト
COMMENT▼
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://2525peacefullife.blog.fc2.com/tb.php/1348-02267e1d