最新記事
2016. 07. 02
大崎八幡宮@仙台
6/1水 お仕事を終えて
新幹線まで時間がある
バスに乗り、ずっと行ってみたかった国宝 大崎八幡宮様へ
ご挨拶をして帰ろう。

おお~、大きな鳥居

長ーい階段を上って。


神馬舎。お馬さんは不在。

流鏑馬はここを走るのではないかな

国宝の拝殿が見えて来た


伊達政宗の寄進により、1607年竣工。
厳かでゴージャスな雰囲気


酒処宮城だけあって、知っている蔵からの奉納酒がたくさん。
ニッカウヰスキーの樽も。宮城峡蒸留所もいつか訪れてみたい。
いい空間だった
新幹線まで時間がある

バスに乗り、ずっと行ってみたかった国宝 大崎八幡宮様へ

ご挨拶をして帰ろう。

おお~、大きな鳥居


長ーい階段を上って。


神馬舎。お馬さんは不在。

流鏑馬はここを走るのではないかな


国宝の拝殿が見えて来た



伊達政宗の寄進により、1607年竣工。
厳かでゴージャスな雰囲気



酒処宮城だけあって、知っている蔵からの奉納酒がたくさん。
ニッカウヰスキーの樽も。宮城峡蒸留所もいつか訪れてみたい。
いい空間だった

スポンサーサイト
COMMENT▼
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://2525peacefullife.blog.fc2.com/tb.php/1177-f26037f1