最新記事
2018. 03. 10
中山競馬場へ
今年初の中央競馬現地観戦。
この日引退のマキシマムドパリちゃんを応援に、ピラティスとジムの合間に、カメラを下げてやって来たのでした。
私の前にサッと入ってきた方がクジに当たったり
座ろうとした席にサッと座られてしまったり。
あと1歩でえーー(・_・;)ということが続いてなんだかなあだったのですが…
最後の最後に優しい関係者の方が持たせてくれたのでした。
「子どもの応援もよろしくお願いします」ってもちろんですよ〜!
マキシマムドパリちゃん、これからも愛されて長生きしてね!!
あー、それにしてもカッコウ…
いつどこで誰と出会うかわからないからちゃんとしてなくちゃ💦
この日引退のマキシマムドパリちゃんを応援に、ピラティスとジムの合間に、カメラを下げてやって来たのでした。
私の前にサッと入ってきた方がクジに当たったり
座ろうとした席にサッと座られてしまったり。
あと1歩でえーー(・_・;)ということが続いてなんだかなあだったのですが…
最後の最後に優しい関係者の方が持たせてくれたのでした。
「子どもの応援もよろしくお願いします」ってもちろんですよ〜!
マキシマムドパリちゃん、これからも愛されて長生きしてね!!
あー、それにしてもカッコウ…
いつどこで誰と出会うかわからないからちゃんとしてなくちゃ💦
スポンサーサイト
2018. 01. 02
駅伝と競馬
2018年、お出かけスタートは2日から。
あ、実際には元日に
近くのお気に入りのお店で
可愛い小さな湯呑みをお買い物したのだったカワ(・∀・)イイ!!
お猪口にしようと笑。
で、本格的な外出はこの日から。
まずは恒例の箱根駅伝往路観戦!
7時からTVをチェック〜。
時間を見計らって沿道にスタンバイ。感動〜〜
午後からは川崎競馬場へ。
帯広からやって来てくれたばん馬のミルキーさんに会ったり
帯広のお菓子をわさわさ買ったり。
そして初競馬、のはずがG1か!!
老若男女でアミューズメントパーク化している!
落ち着いて予想どころではないので帰宅することに…残念。
ミルキー、お疲れさま!ありがとう!!
あ、実際には元日に
近くのお気に入りのお店で
可愛い小さな湯呑みをお買い物したのだったカワ(・∀・)イイ!!
お猪口にしようと笑。
で、本格的な外出はこの日から。
まずは恒例の箱根駅伝往路観戦!
7時からTVをチェック〜。
時間を見計らって沿道にスタンバイ。感動〜〜
午後からは川崎競馬場へ。
帯広からやって来てくれたばん馬のミルキーさんに会ったり
帯広のお菓子をわさわさ買ったり。
そして初競馬、のはずがG1か!!
老若男女でアミューズメントパーク化している!
落ち着いて予想どころではないので帰宅することに…残念。
ミルキー、お疲れさま!ありがとう!!
2017. 01. 02
2017☆初競馬
1/2月 箱根駅伝観戦
→川崎競馬場
今日はスポーツ三昧でしたよ。まずは箱根駅伝!



子どもの頃からお正月といえば!
引越してから通過時間が早くなったので、私も早起き。
前夜もこれに備えて早めにお布団へ笑。

白バイの大隊列が過ぎると、間もなく選手たちが


今年はほぼ集団を維持したまま次の区へ。
頑張れ~!頑張れ~!と声援が飛ぶ
多くの人々がぐだぐだしている中
全力勝負で走り抜く選手達に毎年毎年感動~~
自分も一年頑張るぞっ!と心に誓うのだけれど・・・
それから、我がふるさとが映るとやっぱりいい場所だなと。
いずれ戻るかな??
駅伝の途中で川崎競馬場へ
帯広からばん馬のミルキーが来てくれているのですよ!!
絶対に、絶対に、会いたい
_convert_20170102222302.jpg)
2レースパドック。
どこもかしこも老若男女で混んでる~~
1レースだけ勝負して、後は諸々目的を果たして帰るとしよう~~
_convert_20170102222358.jpg)
_convert_20170102222335.jpg)
川崎記念を三連覇したホッコ―タルマエ号の展示。
大好きなタルちゃん。
11月3日川崎→12月4日中京→12月29日大井で引退の予定が
負傷により、中京の前に突如引退
11月30日、山形で知りました
中京に追いかけていく手配をしていたのに・・・
タルちゃんはこの春から種牡馬に。
お嫁さんが満口だという、嬉しいような悲しいようなニュースも
オフショットのカワイイ写真もあってカワ(・∀・)イイ!!
涙目になりながら見ていたのだけれど、急がねば!
ミルキーさんが休憩に入ってしまう










できることなら顔を埋めたい
_convert_20170102222518.jpg)
軽快に馬車をひくミルキーさん。
本当に働き者。
今年も出張が多いんだろうなあ。大事にしてもらってね
今回は暖かくて良かったね。うとうとしているところ、見ちゃったよ
_convert_20170102222543.jpg)
帯広のお菓子も購入できた
ミルキー号はじめ来てくれた帯広の方々
企画してくれた川崎競馬場の方々、お正月からありがとうございます


今日はスポーツ三昧でしたよ。まずは箱根駅伝!




子どもの頃からお正月といえば!
引越してから通過時間が早くなったので、私も早起き。
前夜もこれに備えて早めにお布団へ笑。

白バイの大隊列が過ぎると、間もなく選手たちが



今年はほぼ集団を維持したまま次の区へ。
頑張れ~!頑張れ~!と声援が飛ぶ

多くの人々がぐだぐだしている中
全力勝負で走り抜く選手達に毎年毎年感動~~

自分も一年頑張るぞっ!と心に誓うのだけれど・・・

それから、我がふるさとが映るとやっぱりいい場所だなと。
いずれ戻るかな??
駅伝の途中で川崎競馬場へ

帯広からばん馬のミルキーが来てくれているのですよ!!
絶対に、絶対に、会いたい

_convert_20170102222302.jpg)
2レースパドック。
どこもかしこも老若男女で混んでる~~

1レースだけ勝負して、後は諸々目的を果たして帰るとしよう~~

_convert_20170102222358.jpg)
_convert_20170102222335.jpg)
川崎記念を三連覇したホッコ―タルマエ号の展示。
大好きなタルちゃん。
11月3日川崎→12月4日中京→12月29日大井で引退の予定が
負傷により、中京の前に突如引退

11月30日、山形で知りました

中京に追いかけていく手配をしていたのに・・・
タルちゃんはこの春から種牡馬に。
お嫁さんが満口だという、嬉しいような悲しいようなニュースも

オフショットのカワイイ写真もあってカワ(・∀・)イイ!!
涙目になりながら見ていたのだけれど、急がねば!
ミルキーさんが休憩に入ってしまう











できることなら顔を埋めたい

_convert_20170102222518.jpg)
軽快に馬車をひくミルキーさん。
本当に働き者。
今年も出張が多いんだろうなあ。大事にしてもらってね

今回は暖かくて良かったね。うとうとしているところ、見ちゃったよ

_convert_20170102222543.jpg)
帯広のお菓子も購入できた

ミルキー号はじめ来てくれた帯広の方々
企画してくれた川崎競馬場の方々、お正月からありがとうございます

2016. 10. 06
川崎競馬場
8/21日 ありがとう
盛夏、帯広から本州を巡業していた
ばん馬のミルキーとドーダッシュが川崎競馬場にやって来る
今回は行けるぞ!!!イベントも盛りだくさん
黄昏時、競馬場に向かってみた

まずはミルキーとドーダッシュを探して内馬場へ
早く会いたーーーい


現役馬のドーダッシュ。カワイイ顔してる
後ろにミルキー

お洒落だね!!


ムフゥ~~~~~

疲れているだろうに遠慮しよう・・・
と思っていったのに、結局跨ってしまった。ドーダッシュにも

流石!ミルキーはカメラ目線 笑
「ふれあいの時間」の後は
ドーダッシュのばんえい競馬、デモンストレーション


動画はスマホに。技術的に?アップができないのが残念
大きいお馬さんに会った後は
小さいお馬さんたちに会いに再度内馬場へ

大盛況~~
ピカピカしているのがミニミニクラブさん達




皆いつも可愛くしてもらってる

内馬場のこの雰囲気
私も芝生に座っていただいちゃおう

川崎地ビール・ロジータ。苦みが強くて馬いッ


十勝物産展で買ったチップスとミルキーのキーホルダー
さて、レース

黒毛の馬さん達だけが出走するくろうま賞が目当てだったんだ

返し馬も近い
馬さんを撮ると、ちゃんとしたカメラがほしくなる。

珍しく三連複的中

ノーネームホースが優勝!と勝ち馬当てクイズに応募していたら
後日、賞品のくろうま焼酎が送られてきた。見事!!笑
夏の夜、短い時間でたっぷり楽しませていただいて
ありがとう、大きいお馬さん、中くらいのお馬さん、小さいお馬さん。
そして川崎競馬場



盛夏、帯広から本州を巡業していた
ばん馬のミルキーとドーダッシュが川崎競馬場にやって来る

今回は行けるぞ!!!イベントも盛りだくさん

黄昏時、競馬場に向かってみた


まずはミルキーとドーダッシュを探して内馬場へ

早く会いたーーーい



現役馬のドーダッシュ。カワイイ顔してる



お洒落だね!!


ムフゥ~~~~~


疲れているだろうに遠慮しよう・・・
と思っていったのに、結局跨ってしまった。ドーダッシュにも


流石!ミルキーはカメラ目線 笑
「ふれあいの時間」の後は
ドーダッシュのばんえい競馬、デモンストレーション



動画はスマホに。技術的に?アップができないのが残念

大きいお馬さんに会った後は
小さいお馬さんたちに会いに再度内馬場へ


大盛況~~







皆いつも可愛くしてもらってる


内馬場のこの雰囲気

私も芝生に座っていただいちゃおう


川崎地ビール・ロジータ。苦みが強くて馬いッ



十勝物産展で買ったチップスとミルキーのキーホルダー

さて、レース


黒毛の馬さん達だけが出走するくろうま賞が目当てだったんだ


返し馬も近い

馬さんを撮ると、ちゃんとしたカメラがほしくなる。

珍しく三連複的中


ノーネームホースが優勝!と勝ち馬当てクイズに応募していたら
後日、賞品のくろうま焼酎が送られてきた。見事!!笑
夏の夜、短い時間でたっぷり楽しませていただいて

ありがとう、大きいお馬さん、中くらいのお馬さん、小さいお馬さん。
そして川崎競馬場



2016. 09. 30
新潟競馬場
8/7日 初☆新潟競馬場


月曜日の朝から新潟でお仕事が入って前日移動。
夜行こうーーっと思っていたら、ん!!!
新潟で開催中じゃない
これは行くしかない
地元で競馬新聞を買い込み、朝の上越新幹線に乗り込んで。
新潟駅前で競馬場行きのバスを探す
すぐにわかるんだあ。オジサン達がいるところに行けばいいんだもん笑

いいねえ、競馬新聞を持ったオジサン達。
ワクワクする

到着~


関西から来た男子たちが記念撮影してる
さあて、楽しむぞ!!!
ショップを覗いてから、すぐ近くのパドックへ。
お馬さんも近い


コースへ

レースの途中、元中日の山本昌さんのトークが。

山本昌さん。
私にはとっても印象深い方。
山本昌さんって甲子園に行けなかったのよね。
2年連続、県大会準々決勝敗退だったと記憶。
で、3年生の時、ほぼほぼ勝敗がついていて投げている時の気迫。
そして負けたときの非常に悔しそうな顔。
TVで見ていたのだけれど、あれは忘れられない。
子ども心に焼き付いた。
甲子園に出場しなかったのにいつの間にかプロになっていて
50歳まで現役だったという
私の人生に相当のインパクトを与えた方です。
馬券の買い方も上手いし
なのでここで拝見することができてとっても嬉しかった
さて、レース、レース




すごい馬券が出た!
3連単400万円越え!単勝でも1万円越え!
もちろん外しております 苦笑

デビュー戦勝利、万馬券を出したチシャ―キャットちゃん。
これからも怪我なく無事に過ごしてね!


新潟名物・直線1000m

ダートもいいよね
GⅢレパードステークスの表彰式

大好きな戸崎Jがグレンツェントくんと共に優勝
プレゼンターは山本昌さん。大きい
トークショーで、戸崎Jとは新幹線でよく会うっておっしゃってました
合間にミニチュアさん達に会いに。


こちらは違います 笑

大人はたぶんダメなんだろうなあと諦め 笑

新潟競馬場は家族連れ、カップル、女性も多く
馬さんやジョッキーと距離も近く、居心地がよかったな




食べたり飲んだり、ターフィーと写真を撮ったり。充実


帰り際、鏡を覗いてびっくり
首回り、腕、足の甲。まだらに日焼けしている

日陰だからと油断していたら・・・
目に見えない紫外線はしっかり届いていた

化粧水を買って、たっぷり塗りたくりケア!!!!!
夜は新潟市内で花火大会があるとのこと。
万代橋まで行ってみた

頑張っているとたまにはいいことがあるんだなあ
翌日は精一杯お仕事を頑張って。
なかなかハードでした。
で、帰りの新幹線からは虹が

わかりにくい 汗

新潟から連れ帰ったタルちゃんと、限定酒と、UMAJOでいただいたメモ帳。
夏の新潟の思い出



月曜日の朝から新潟でお仕事が入って前日移動。
夜行こうーーっと思っていたら、ん!!!
新潟で開催中じゃない


地元で競馬新聞を買い込み、朝の上越新幹線に乗り込んで。
新潟駅前で競馬場行きのバスを探す

すぐにわかるんだあ。オジサン達がいるところに行けばいいんだもん笑

いいねえ、競馬新聞を持ったオジサン達。
ワクワクする


到着~



関西から来た男子たちが記念撮影してる

さあて、楽しむぞ!!!
ショップを覗いてから、すぐ近くのパドックへ。
お馬さんも近い



コースへ


レースの途中、元中日の山本昌さんのトークが。

山本昌さん。
私にはとっても印象深い方。
山本昌さんって甲子園に行けなかったのよね。
2年連続、県大会準々決勝敗退だったと記憶。
で、3年生の時、ほぼほぼ勝敗がついていて投げている時の気迫。
そして負けたときの非常に悔しそうな顔。
TVで見ていたのだけれど、あれは忘れられない。
子ども心に焼き付いた。
甲子園に出場しなかったのにいつの間にかプロになっていて
50歳まで現役だったという

私の人生に相当のインパクトを与えた方です。
馬券の買い方も上手いし

なのでここで拝見することができてとっても嬉しかった

さて、レース、レース





すごい馬券が出た!
3連単400万円越え!単勝でも1万円越え!

もちろん外しております 苦笑

デビュー戦勝利、万馬券を出したチシャ―キャットちゃん。
これからも怪我なく無事に過ごしてね!


新潟名物・直線1000m

ダートもいいよね

GⅢレパードステークスの表彰式

大好きな戸崎Jがグレンツェントくんと共に優勝

プレゼンターは山本昌さん。大きい

トークショーで、戸崎Jとは新幹線でよく会うっておっしゃってました

合間にミニチュアさん達に会いに。


こちらは違います 笑

大人はたぶんダメなんだろうなあと諦め 笑

新潟競馬場は家族連れ、カップル、女性も多く
馬さんやジョッキーと距離も近く、居心地がよかったな





食べたり飲んだり、ターフィーと写真を撮ったり。充実



帰り際、鏡を覗いてびっくり

首回り、腕、足の甲。まだらに日焼けしている


日陰だからと油断していたら・・・
目に見えない紫外線はしっかり届いていた


化粧水を買って、たっぷり塗りたくりケア!!!!!
夜は新潟市内で花火大会があるとのこと。
万代橋まで行ってみた


頑張っているとたまにはいいことがあるんだなあ

翌日は精一杯お仕事を頑張って。
なかなかハードでした。
で、帰りの新幹線からは虹が


わかりにくい 汗

新潟から連れ帰ったタルちゃんと、限定酒と、UMAJOでいただいたメモ帳。
夏の新潟の思い出
