最新記事
2018. 01. 10
山形お仕事2日目
2018年初の大きなお仕事。
慣れないこともあったり、エライ方もいらっしゃったりで少々緊張。
でも山形の方々はいつでも優しい。
だから頑張ろう、
できる限りのことをして差し上げたいなって思うのです。
今年はちょこちょこ山形に伺うかな?
よろしくお願いします!
山形から福島駅手前まではずっとこんな感じ。
こちらとは別世界でした❄❄❄
慣れないこともあったり、エライ方もいらっしゃったりで少々緊張。
でも山形の方々はいつでも優しい。
だから頑張ろう、
できる限りのことをして差し上げたいなって思うのです。
今年はちょこちょこ山形に伺うかな?
よろしくお願いします!
山形から福島駅手前まではずっとこんな感じ。
こちらとは別世界でした❄❄❄
スポンサーサイト
2018. 01. 09
さくらんぼ東根
2018. 01. 08
米沢にて
翌日の仕事に向けて山形へ移動。
…計画立てずに、早めに出て米沢で途中下車してみた。
米沢駅前
案の定、すごい雪💦
凍っていないだけまだいいか。
とりあえず、ごはんを食べよう!
米沢といえば…
米沢牛!奮発!!
まるぶんさんにて、牛鍋定食。米沢ワインと(*´∀`)
この後は次のバスまで1時間くらいあったので歩いて上杉神社さまへ。
途中滑り滑り、教えてもらった倍の時間、たぶん1時間くらい歩いたような💦
東光酒蔵さんも見学させていただき
帰りはピッタリのバスがあったのでバスで駅前へ。よかった〜
…計画立てずに、早めに出て米沢で途中下車してみた。
米沢駅前
案の定、すごい雪💦
凍っていないだけまだいいか。
とりあえず、ごはんを食べよう!
米沢といえば…
米沢牛!奮発!!
まるぶんさんにて、牛鍋定食。米沢ワインと(*´∀`)
この後は次のバスまで1時間くらいあったので歩いて上杉神社さまへ。
途中滑り滑り、教えてもらった倍の時間、たぶん1時間くらい歩いたような💦
東光酒蔵さんも見学させていただき
帰りはピッタリのバスがあったのでバスで駅前へ。よかった〜
2017. 11. 13
山形にて
10/24火~25水 山形出張
ちゃっと行って、一所懸命お仕事して。
新幹線まで少し時間がある。
まだ早いだろうなあ。
紅葉が美しいと聞いたもみじ公園へテクテク。
20~30分歩いたかな。
うん、まだ早くて色づいている木はちらほら。
小ぢんまりしているけれど、手入れの行き届いた素敵な庭園でした🤗
あ、お昼食べそびれてた!
このお店気になる(•ө•)♡
@金長本店さん 山形ラーメン🍜
お昼の営業が終わる頃?
元気なオネエサマ方が優しく迎えてくれました😃
お味は昔ながらの中華そばと言ったところ。
ボリューミーで、温まる♪
寒さが厳しくなかったのでお花を愛でながら歩いて駅までテクテク。
山形に乾杯🍻とスモッち
スモッちは浅草の角打ちでお気に入りになったんだあ。
山形発だったのね!
今度は寒い季節に〜〜〜
ちゃっと行って、一所懸命お仕事して。
新幹線まで少し時間がある。
まだ早いだろうなあ。
紅葉が美しいと聞いたもみじ公園へテクテク。
20~30分歩いたかな。
うん、まだ早くて色づいている木はちらほら。
小ぢんまりしているけれど、手入れの行き届いた素敵な庭園でした🤗
あ、お昼食べそびれてた!
このお店気になる(•ө•)♡
@金長本店さん 山形ラーメン🍜
お昼の営業が終わる頃?
元気なオネエサマ方が優しく迎えてくれました😃
お味は昔ながらの中華そばと言ったところ。
ボリューミーで、温まる♪
寒さが厳しくなかったのでお花を愛でながら歩いて駅までテクテク。
山形に乾杯🍻とスモッち
スモッちは浅草の角打ちでお気に入りになったんだあ。
山形発だったのね!
今度は寒い季節に〜〜〜
2017. 04. 26
霞城公園@山形
4/19水 御衣黄桜

今年こそ緑の桜・御衣黄を見るぞ!
と調べていたら山形にも1本、あるとの情報をキャッチ
しかも駅から歩いて行ける霞城公園にあるとのこと。
新幹線待ちの間に、暴風と小雨ちらつく中、テクテク。
傘はさせないーーー

桜がちょうど満開を迎えていて夜はライトアップもされていたらしい。
寒くて出歩けなかったのはもったいなかったなあ。
桜の他にもお花が


お花大好き

風で枝ごと落ちた花を集めてみた。

旧済生館本館(山形市郷土館)

重文。明治初期の擬洋風建築。

雨宿りをしながら中を見学。

御衣黄さんのいる広場に近づきます


ピンクも美しいけれど、今回のお目当ては緑。
咲いているかな・・・
東京が「開花」だったから、山形はまだかな・・・

蕾が開き始めていました。感動
しばしたたずんで、触れて、写真をたくさん撮って。
わあ、本格的な雨。寒い~~~
駅に戻ろう



鼻の頭と手が真っ赤
身支度を整えて、上から霞城公園を撮影

桜に囲まれている~




新幹線は強風のため運休も。
運よく予約していた新幹線は定刻通りの発車



ワインは持ち帰り
途中徐行運転になり、結局1時間近く遅れたのでした。


今年こそ緑の桜・御衣黄を見るぞ!
と調べていたら山形にも1本、あるとの情報をキャッチ

しかも駅から歩いて行ける霞城公園にあるとのこと。
新幹線待ちの間に、暴風と小雨ちらつく中、テクテク。
傘はさせないーーー


桜がちょうど満開を迎えていて夜はライトアップもされていたらしい。
寒くて出歩けなかったのはもったいなかったなあ。
桜の他にもお花が



お花大好き


風で枝ごと落ちた花を集めてみた。

旧済生館本館(山形市郷土館)

重文。明治初期の擬洋風建築。

雨宿りをしながら中を見学。

御衣黄さんのいる広場に近づきます



ピンクも美しいけれど、今回のお目当ては緑。
咲いているかな・・・
東京が「開花」だったから、山形はまだかな・・・

蕾が開き始めていました。感動

しばしたたずんで、触れて、写真をたくさん撮って。
わあ、本格的な雨。寒い~~~
駅に戻ろう




鼻の頭と手が真っ赤

身支度を整えて、上から霞城公園を撮影


桜に囲まれている~





新幹線は強風のため運休も。
運よく予約していた新幹線は定刻通りの発車




ワインは持ち帰り

途中徐行運転になり、結局1時間近く遅れたのでした。